遂にクレカ(Visa・Master)でITO購入復活
遂にWefi ITOのクレジットカード購入が出来るようになりました。(以前は出来ていたが休止していました。)
クレジットカード購入は、カード会社の海外決済扱いとなるので、手数料がバカになりませんそこで、WISEデビットカードというカードを使用してWefi ITO購入の流れを紹介したいと思います。WISEデビットカードは日本のカード会社より手数料が安いのが特徴。海外や日本国内でも手軽に使えるのでオススメです。もちろん、デビットカードなので使用時にはWISE口座に金額がないと決済されません。
ちなみにWISEデビット(バーチャルカードも可能)ですが、Bing Xにも入金出来ましたので、仮想通貨取引する方は持っておいて損はないカードです。【Bing X】Wefi 入金爆速ルート(初心者チュートリアル)
ネット銀行→WISE→Wefi

Wefi送金
ネット銀行→WISE→Wefiという流れです。
ネット銀行
ペイペイ銀行・楽天銀行・住信SBI銀行・SBI新生銀行などのネット銀行が振込手数料無料枠がありオススメですが、インターネット振込できる所なら何処でも良いと思います。
WISE口座
WISEデビットカードで決済するので、WISE口座は作っておいたほうが良いです。口座を作ればバーチャルデビットカードが直ぐに使えます。
- ネット銀行から資金をWISE口座へ振込
- WISEデビットカードでWefi ITOを購入
Wefiアカウント開設の留意事項
- クレカ購入は、KYC認証を通したアカウントでしか利用できない。
- KYCは1人につき1アカウントでしか通せないため、複数のアカウントを持っている方でも、原則としてメインのアカウントでのみクレカ決済可能。
- 整理しますと、Wefiカードと購入用自分クレカのうち、WeFiカードを利用するアカウント(KYC認証済み※1人1アカウント)でのみ、ITOを自分クレカで購入できるということです。
- なお、KYC認証に関しましては、WeFiカードを利用する際にマストになります。Wefiカードを利用しなければ、KYC認証は必要ないですが、万が一、携帯やアカウント情報を忘れた時のためにKYC認証してニーモニックコードをメモしておきましょう。
- 逆にWefiカードは作らないで、KYC認証だけ行う事も可能です。
Wiseデビットカード
Wiseデビットカードの海外決済手数料
- Wiseデビットカードの海外事務手数料は、外貨を保有している場合は無料、保有していない場合は、0.71%〜(通貨による)の両替手数料がかかります。この手数料は、一般的なクレジットカードの海外事務手数料(3〜4%程度)と比較してかなり低く、大変お得です。
- WISE関連ページリンク https://wise.com/jp/pricing/card-fees
WISE口座開設
下記ページを参照し、WISE口座を作成して下さい。口座を開設したら、バーチャルデビットカードが発行されるので、入金さえすれば直ぐに使用出来ます。
-
-
【図解】WISEの仕組み・WISEキャンペーンコード2025年
続きを見る
WISEのマルチカレンシー口座の留意点
Wiseはマルチカレンシー口座なので、口座内で様々な通貨に換えられる事が出来ます。Wefi ITO購入時には、円のままでも良いですが、出来ればドルに換えておいたほうが良いと思います。(ちなみにWISEデビットカード決済時には為替的に有利な通貨をWISE側が自動的にチョイスして決済してくれます。)けっしてマイナー通貨のままは辞めておきましょう。
- 私の例ですが、最初にWiseデビットカードでWefiを購入した時、口座内がマイナー通貨(ジョージアラリ)だったせいか、WISE側で決済の承認が半日程度、遅れました。
Wefi ITO購入の流れ



①画面下、獲得メニューから「ITO購入」をクリック ②カードをクリック ③金額を入力(金額は250ドル以上として250ドルより多めにしておく)して、続けるをクリック



④ファーミング期間を選択(任意で期間を選んで下さい。自分は今回エネルギー報酬無しを選択) ⑤運営側から本当にファーミング無しで良いの?という誘導ありますが、「報酬なし」をクリック ⑥ここでもファーミング有効化の誘導ありますが、「確認して獲得」をクリック



⑦この画面でWISEデビットカードの情報を入力(WISEアプリでデビットカード番号を確認しておく)して、「確認」をクリックし決済する。 ⑧【決済時のWISE画面】今回ジョージアラリで決済されてしまったので、「保留中」となっていました。 ⑨【半日後の保留が解除された決済後のWISE画面】WISE手数料の画面ですが、ジョージアラリで決済されていたので余り参考になりませんが、ドルや円で決済すれば分かり易いかったかと思います。
今後はWISE内でドルに換えてからデビットカード決済しようと思います。
LINEサポート(Wefi入金~操作まで) →なんでも聞いてください。

